メニューを開く
代表電話
0742-20-3700
入院のご相談など
0742-20-2500
infomation
当院のご案内
病院概要
理念
基本方針
挨拶
病院概要
法人概要
施設・設備
フロアマップ
ギャラリー
Hospitalization
入院について
対象疾患
回復期リハビリテーション病棟の入院患者様へ
地域連携部
お申し込みと費用
入院のお申し込み方法
入院費用について
入院中の生活
生活すべてがリハビリ
食事・栄養管理
リハビリと栄養
安全・安心なお食事
Q&A
Rehabilitation
リハビリについて
院内リハビリテーション
特徴
体制
訪問リハビリテーション
訪問リハビリとは
サービス内容
ご利用ガイド
ご利用までの流れ
リハビリテーション実績
Medical personnel
医療関係者の方へ
入院までの流れ
地域連携部
入院のお申し込み方法
対象疾患
地域連携部
医療ソーシャルワーカー(MSWの具体的業務)
リハビリテーション部
メッセージ
基本方針
スタッフ
充実した教育体制
リハビリ実績
診療部
医局
薬剤科
放射線科
栄養科
看護部
メッセージ
看護部理念
基本方針
体制
取り組み
看護師の1日の流れ
教育と研究
院内託児所
Access・Visitation
アクセス・面会
アクセス案内
面会について
周辺環境
代表電話
0742-20-3700
入院のご相談など
0742-20-2500
当院について
自分らしさをとりもどす、精一杯のお手伝い
最先端の知識と技術を習得し、安全・安心で質の高い患者さま中心のチーム医療を実践します。
To patients
患者さまへ
回復期リハビリテーション病棟への入院をお考えの方へ、対象疾患や期間についてのご説明です。まずはこちらをご覧ください。
Achievements
リハビリ実績のご紹介
「生活そのものがリハビリ」を合言葉に、必要とされるチーム医療を全力で提供する体制を整えています。
visitation rehabilitation
訪問リハビリ
ご自宅や施設などに専門スタッフがお伺いし、実際に生活する場でリハビリテーションを行います。
当院からのお知らせ
2023.05.17
お知らせ
直接面会のご案内
2023.04.24
お知らせ
ゴールデンウィークのリハビリ見学について
2023.04.24
お知らせ
停電を伴う法定電気設備点検実施のお知らせ
2023.04.12
お知らせ
リハビリ見学(増枠)について・続
2023.03.01
お知らせ
リハビリ見学(増枠)について
ニュース一覧はこちら
アクセス
医療法人 せいわ会
ならまちリハビリテーション病院
〒630-8357 奈良県奈良市杉ヶ町57番1
代表TEL:
0742-20-3700(代表)
受付:9時-17時(月-金)
アクセス詳細はこちら
電車でお越しの方
【JR奈良駅】 東側より徒歩6分
【近鉄奈良駅】 6番出口より徒歩10分
お車でお越しの方
宝来ICより約13分
各種ダウンロード
パンフレットや入院に関する資料のダウンロードが出来ます。
病院案内パンフレット(PDF)
入院のしおり(PDF)
訪問リハビリ申込書(PDF)
訪問リハビリ申込書(Excel)
生和会グループ
大阪・奈良エリア
〈医療法人 せいわ会〉
医療法人 せいわ会
彩都リハビリテーション病院
大阪たつみリハビリテーション病院
登美ヶ丘リハビリテーション病院
ならまちリハビリテーション病院
〈医療法人 えいしん会〉
岸和田リハビリテーション病院
京都・兵庫エリア
〈医療法人 晴風園〉
医療法人 晴風園
川西リハビリテーション病院
阪神リハビリテーション病院
ほうゆうリハビリテーション病院
杉生診療所
せいふうクリニック
介護老人保健施設 せいふう猪名川
小規模介護老人保健施設 ふれあい大島
介護老人保健施設 せいふう若葉
グループホーム せいふう北田原
広島エリア
〈医療法人社団 生和会〉
医療法人社団 生和会
広島中央リハビリテーション病院
広島はくしま病院
呉やけやま病院
福山リハビリテーション病院
介護老人保健施設 ゆめの杜
介護複合施設 さくら並木
グループホーム やまびこの里
山口エリア
〈医療法人社団 生和会〉
医療法人社団 生和会
周南リハビリテーション病院
徳山リハビリテーション病院
介護老人保健施設 なごやか熊毛
周南リハビリ元気村
住宅型有料老人ホーム なごやかケア(本館・別館)
サービス付き高齢者向け住宅 なごやか熊毛
グループホーム 和み
グループホーム 和み 福谷の森
グループホーム 和み 潮音
東京エリア
〈医療法人社団 東京せいわ会〉
世田谷おくわさ整形外科病院
HOME